【2024年】振袖に合う髪型は?人気の髪型をご紹介|成人式振袖・卒業式袴レンタル・前撮りなら【TAKAZEN】大阪(梅田・心斎橋・堺)兵庫(神戸三宮)奈良の店舗へ|成人式振袖・卒業式袴レンタル・前撮りなら【TAKAZEN】大阪(梅田・心斎橋・堺)兵庫(神戸三宮・姫路)奈良・橿原の店舗へ 振袖・袴レンタルのTAKAZEN
COLUMN

COLUMN

成人式振袖・卒業式袴選びのお役立ちコラム

コラム2022/05/10

【2024年】振袖に合う髪型は?人気の髪型をご紹介|成人式振袖・卒業式袴レンタル・前撮りなら【TAKAZEN】大阪(梅田・心斎橋・堺)兵庫(神戸三宮)奈良の店舗へ

振袖 成人式 髪型

2024年成人式に参加する皆様向けに、振袖に合う人気・トレンドの髪型をご紹介します。髪型だけでなく、髪飾りなどアクセサリーもご紹介!|成人式振袖・卒業式袴レンタル・前撮りなら【TAKAZEN】大阪(梅田・心斎橋・堺)兵庫(神戸三宮)奈良の店舗へ

【2024】人気の髪型!

振袖 成人式 髪型
振袖スタイルの際の顔まわりの印象に関わる重要なポイントは、やはり髪型だといえます。
はんなり古風に、かわいくガーリーに、クールな大人女子になど、なりたい雰囲気をイメージして髪型を考えてみてはいかがでしょうか。全体の雰囲気が統一されることで、振袖姿がより美しくなるでしょう。ここでは、振袖姿を引き立てる人気の髪型をご紹介します。

サイドアップ

あいりちゃん
振袖姿の髪型の定番は、すべての髪を上げて首筋を見せるアップスタイルです。サイドアップはアップスタイルのアレンジで、左右どちらか一方の髪を頭頂部まで上げ、もう一方を下ろしてアシンメトリーに整える形です。髪飾りも一方に寄せて飾ることで、角度によってさまざまな雰囲気を演出することができるでしょう。加えて、あらかじめ髪を巻いておくと、下ろした髪がふんわりとしてかわいい印象になります。

巻き髪ポニーテール

あやかちゃん
巻き髪ポニーテールは、後頭部でつくったポニーテールを大きなお団子にして結い、そのまわりをツイストカールした髪で囲むヘアアレンジです。後ろがふわっとした巻き髪になり、ゴージャスで華やかな印象を与えます。ロングヘアに向いているアレンジですが、短めの髪でもポニーテールさえできれば、外側をツイストカールのウイッグでつくることもできます。前髪は、下ろしても斜めに流してもどちらでもバランス良く仕上がるでしょう。

ローポニー

後頭部で髪を一つに結ぶポニーテールを低い位置でつくったヘアスタイルは、「ローポニー」と呼びます。高い位置のポニーテールにはアクティブな印象もありますが、ローポニーにするとしっとりとした大人っぽさを演出することができます。ローポニーはアレンジの種類も多いので、なりたい雰囲気や振袖のデザインとの相性でスタイルを決めると良いでしょう。

例えば、あらかじめゆるく髪を巻いてからローポニーにすると、ゆるふわのガーリーテイストになります。柔らかな雰囲気が人気の、くすみカラーの振袖ともよく合うヘアスタイルです。さらに、ストレートヘアをタイトに整えて結び目を髪で巻きつけるアレンジをすれば、韓国女子風のトレンド感が生まれます。ぱっつん前髪でウエットに整えると、アーティストのようなモードテイストになるでしょう。

シニヨン

にかよちゃん
ストレートヘアの美しいロングヘアを活かすなら、シニヨンがおすすめです。シニヨンとはお団子風にまとめたヘアアレンジの総称で、頭の下の方でシニヨンにすると大人っぽく、上の方でお団子をつくるとかわいい印象をつくることができます。前髪は、重めに下ろすとガーリーに、上に上げてポンパドールにするとレトロモダンな雰囲気になります。
ところどころをルーズに引き出してふんわりしたフォルムにするシニヨンが今の主流のスタイルとされていますが、あえてタイトに仕上げるのもモード感が出て格好良い印象になります。
さらに、シニヨンを2〜3個つくって個性的なアレンジをすることも可能です。

ラプンツェル風ダウンスタイル

えりなちゃん
ロングヘアならではのヘアアレンジといえば、あえて髪を下ろすダウンスタイルでしょう。中でもお姫様を彷彿させる、ラプンツェル風のダウンスタイルに憧れる人も多いのではないでしょうか。具体的には、トップはふんわりとさせてサイドから編み込みをして反対側の肩に流し、三つ編みやフィッシュボーンでまとめます。
このスタイルは成人式の振袖姿だけでなく、女学生風の袴スタイルなどにも似合います。

夜会巻き

せれなちゃん
夜会巻きとは、髪を後頭部でねじり上げて毛先を入れ込み、全体をタイトに仕上げるヘアアレンジです。夜会巻きは、洋風文化が取り入れられるようになった明治時代に流行したといわれています。そのため、パーティードレスなどにも合わせられる定番スタイルだといえます。
前髪は下ろすよりもサイドに流した方がバランスが良く、うなじをスッキリさせることでより大人っぽさを演出することができます。ロングヘアの方はもちろん、襟足が5cmほどあれば挑戦できるアップスタイルです。

くるりんぱヘア

ひなきちゃん
くるりんぱヘアは、普段の生活でも取り入れている人の多いヘアアレンジです。ゆるく結んだ髪の結び目の少し上を割り、そこに毛束を入れ込んで毛の流れをツイスト状にします。くるりんぱの位置や回数によってさまざまなヘアスタイルにアレンジでき、かわいい系にもきれいめにも使えるテクニックです。

和モダンスタイル

かずきちゃん
和装ならではの非日常的なヘアスタイルを楽しみたいなら、日本髪に現代的な要素も加えたヘアアレンジをおすすめします。
例えば前髪やサイドはふっくらと日本髪で結い、後ろ部分は三つ編みやシニヨンでスッキリとまとめるといいでしょう。濃いめカラーのストレートヘアの場合、髪の流れが艶っぽくとても美しく仕上がります。古典柄の振袖にはもちろん、レトロモダンな柄に合わせても個性をアピールできそうです。

ブロースタイル

りなちゃん
「ショートだからヘアは普段通りに」と思っている方は、ぜひブロースタイルを取り入れてみてください。ボリューム感を出すことで、振袖にも似合うヘアスタイルに仕上がります。ホットカーラーなどで髪の根元を立ち上げ、髪の流れに沿って毛束感をつくると、アップスタイルのような立体感が出ます。前髪を斜めに流したり少し立ち上げたり、カチューシャなどを加えても、雰囲気を変えることができるでしょう。

ポンポンヘア(キャンディヘア)

ポンポンヘアは、日常的なファッションのシーンでもここ数年人気の高いヘアスタイルです。キャンディヘアとも呼ばれるように、ポニーテールの下ろした部分をキャンディの包み紙のように等間隔に結んで丸く膨らませるのが特徴で、ポップでかわいい印象を表現できます。

韓国では「ヤンパモリ」という名で若い女性に好まれています。タイトなポニーテールをポンポンヘアにするとクールな中にも愛らしさが生まれますし、後頭部を編み込みにしてから残りの部分をポンポンヘアにするミックスアレンジなら、ガーリー感が増します。特に髪の長い人なら、ポンポンの数が多くなってとても華やかになるでしょう。

通常、結び目部分は髪色と似た目立ちにくい色のゴムを使用しますが、あえて結び目にアクセントをつけるのもおすすめです。パールなどのビジューのついた飾りを選ぶと洋風になり、水引などの和アイテムを選ぶとジャパニーズモダンの雰囲気を楽しめます。

ハーフアップ

ロングの人はもちろん、ショートやボブの人でもアレンジしやすいのがハーフアップです。
ハーフアップは、頭の上部分の髪を一つにまとめて、残った髪は下ろしておくスタイルです。髪を結ばずにアレンジするダウンスタイルより、顔まわりを引き締めて見せることができます。

和服といえばアップスタイルが定番ですが、ハーフアップは大正時代の女学生「ハイカラさん」の象徴で、若い女性ならではのスタイルといえます。ゆるく巻いた髪をハーフアップにすると、お嬢様のようなおしとやかな雰囲気になるでしょう。

近年では内側の髪にハイライトを入れるインナーカラーが流行していますが、ハーフアップにするとハイライト部分が強調できてトレンド感が増します。髪を下ろすので振袖のうなじ部分は隠れてしまいますが、結び目を隠すように大ぶりの髪飾りをつけて、後ろ姿のアクセントにインパクトを加えてみてください。

成人式の髪型を決める前に!気をつけたいポイント


成人式を迎えるにあたって「どんな髪型にしよう」と思いを巡らすのは、とても楽しい時間ですよね。振袖との相性や、自分の顔、雰囲気に似合うかどうかなど、考えなければならないポイントはたくさんあります。中でも、髪の長さと髪の色についてもイメージして準備をしておくことが大切です。

髪の長さ

まず、髪の長さです。「これにしたい!」という憧れのヘアアレンジが決まったら、成人式から逆算して、長さが足りるかどうかを確認しておきましょう。
アップスタイルやポニーテールといったように髪をまとめるスタイルの場合は、肩甲骨の位置より長さのあるロングヘアの方がきれいにまとまります。ラプンツェル風ダウンスタイルやポンポンヘアなどの凝ったヘアスタイルも、ロングヘアの魅力を存分に発揮できるでしょう。
ボブやショートヘアのように肩につかない長さであっても、ハーフアップにすればアレンジの幅は広がります。潔く髪をまとめないダウンスタイルも今っぽさが出ておしゃれです。

加えて、前髪の長さも振袖姿の印象を大きく左右します。ぱっつん前髪ならモードに、斜めに下ろすと上品に、オールバックやセンター分けならクールビューティにと、大きくイメージが変わるためシミュレーションをしておくと安心です。

髪の色


髪の色も、振袖姿の印象を決定づける要素の一つです。真っ黒の艶髪ならジャパニーズモダンの気分になって凛とした振袖姿を楽しめます。柔らかな栗色なら、ゆるふわのお嬢様感があふれるでしょう。思い切ってミルクティベージュやアッシュカラー、プラチナブロンドなどの明るい色を和の衣装に合わせるのも、和洋折衷スタイルを楽しめます。

髪色の決め方としては、自分の雰囲気に似合うかどうかももちろんですが、振袖の色との相性もチェックしておくのがセオリーです。例えば近年流行中のくすみカラーの振袖に合わせる場合、黒髪にすると引き締めカラーになってメリハリが生まれます。一方で、振袖に合わせてアッシュ系のくすみカラーにチャレンジするのもあり。頭の先から淡い雰囲気のワントーンコーデに仕上がるため、よりトレンド感を表現できます。振袖の色と髪色の組み合わせの正解は一つではないので、自分がどんなふうに着こなしたいかをイメージしながら決めていくとよいでしょう。

注意点としては、成人式直前に髪色を変えるのは避けた方が無難です。「ヘアカラーを変えたけどイメージと違った!」となった場合でも、やり直しできるスケジュールを立てておきます。残ったカラー剤が汗などで流れて振袖の襟足を汚してしまったり、カラー剤が合わずに体調を崩したりといったリスクを避ける意味でも、大切なポイントです。

髪型以外にも個性を出すには?


自分らしい振袖姿を表現するのは、髪型だけではありません。ぜひ、髪飾りやネイルにもこだわって、個性を演出しましょう。

髪飾り

たとえ同じ髪型でも、髪飾りによってはかわいい系、きれいめ、ゴージャス系や清楚系など、大きく印象が変わります。大きさや素材、色、デザインの組み合わせを考えた髪飾りで、自分らしさを表現しましょう。

水引・飾り紐

水引や飾り紐といった紐状のアイテムを使うと、髪の一部のような流れのあるアレンジを生み出せます。水引は金や銀色が一般的で、濃い色の髪にキリッとしたクールなアクセントを加えることもできます。

飾り紐は帯締めなどにも使用される太めの組紐で、近年人気のローポニーに巻きつけるとモダンなジャパニーズスタイルに仕上がります。洋風アイテムのタッセルなどとも相性が良いので、和洋ミックススタイルを取り入れたいときにもおすすめです。

金箔・銀箔

古くからある和アイテムながらも、ここ数年、振袖のヘアアレンジで多くの支持を集めるようになったのが金箔・銀箔です。どちらも金や銀をごく薄い紙状まで打ち延ばしたもので、神社や仏像、工芸品、料理など和の伝統として使用されてきました。

髪飾りに使用する場合は、タイトになでつけた髪に散りばめるようにあしらっていきます。髪の長さや色を選ばず、アレンジの自由度が高いことが人気の理由でしょう。
使うだけでたちまち主役級の華やかさが生まれるので、ハレの日の成人式にぴったりです。

ドライフラワー

くすみカラーやシャビーな振袖デザインが近年のトレンドの代表格であることから、ニュアンスカラーが特徴のドライフラワーの人気も急騰しています。

髪型と同様に、髪飾りのチョイスは全体のコーディネートの完成度を左右する重要な要素です。例えば、くすみカラーの振袖に合わせるなら、古典的な原色のつまみ細工よりもアンティークな色味のドライフラワーの方がマッチするでしょう。
髪飾りを選ぶなら、顔まわりだけでなく全身のコーディネートを前提に考えてみてくださいね。

生花

花を使った髪飾りとしてはイミテーションのものが主流ですが、あえてフレッシュな生花でオンリーワンの美しさを楽しむのも良いでしょう。生花ならではの柔らかな芳香も感じられるので、近くの人からの注目も集められそうです。

生花を使う場合は、途中でしおれたり茎が折れたりしないように、事前の下準備が必要になります。ヘアアレンジをしてくれるスタイリストさんに、事前に伝えておくことも重要です。

洋風アイテム

和の正装である振袖ですが、洋風アイテムを組み合わせるミックススタイルも人気の高いアレンジです。レザーやレース、エナメルといったさまざまな素材を合わせて楽しんだり、リボンやフリル、タッセル、コサージュなどでレディライクな雰囲気を演出したりするのもおすすめです。
ベレー帽やカクテルハットなどを選べば、大正時代のハイカラな空気感を表現することも可能です。

さらに、グローブやバッグなどの他の小物も加えて洋風テイストに合わせると、全体のコーディネートが整います。

ネイル

せっかくのハレの日であれば、指先のネイルまでこだわりたいところです。特に写真では指先が彩られているとより華やかに見えるため、振袖に合わせて整えると良いでしょう。ネイルのデザインの種類は、大人としての品を感じさせるシンプルなものから、振袖に負けないゴージャスなものまで無数にあります。
定番は、肌色を美しく見せるといわれているベージュ系やピンク系のさりげないカラーのネイルで、小さなビジューやラメのラインなどで輝きを少し加えると華やかに仕上がります。さらに、着物の色や柄の一部を取り入れることでより一層トータルコーディネートの完成度が上がるでしょう。ネイルサロンを予約するときはサロンに振袖の写真を共有したうえで、全体のバランスを見ながらデザインや色を決めることをおすすめします。

まとめ

振袖 成人式 髪型
振袖を着る際は、髪型や髪飾りまで慎重に検討することが大切です。「振袖にはアップスタイル」という認識はあるかもしれませんが、そのアレンジ方法にはシニヨンや夜会巻き、日本髪、くるりんぱ、ポニーテールなどがあり、髪飾りの種類などと合わせて考えると選択肢に限りはありません。

振袖&袴レンタルショップ・スタジオのTAKAZENでは、成人式を迎える世代に支持されるような流行りの柄の振袖から、定番とされる古典柄まで、さまざまなテイストの振袖を数多くご用意しています。ホームページではさまざまな写真を掲載していますので、振袖だけでなく髪型や髪飾りなども参考にして、なりたい自分をイメージしてみてください。また、TAKAZENが運営するネットレンタルサービスのFURISODE DOLL(フリソデドール)では、リボンや水引、組紐などのアイテムを単体で購入頂くことも可能です。振袖と自分自身に合った髪型を見つけて、素敵な振袖姿を実現しましょう。

  • 袴を着る時の下着はどうすれば良い?普段の下着を代用する際の注意点や防寒対策を解説

    コラム 2022/08/01

    袴を着る時の下着はどうすれば良い?普段の下着を代用する際の注意点や防寒対策を解説

  • 袴を着る機会ってどんな時?袴の基礎知識と着るメリットを紹介

    コラム 2022/08/01

    袴を着る機会ってどんな時?袴の基礎知識と着るメリットを紹介

  • 袴の丈(サイズ)はどう選ぶ?選び方のポイントと調整方法を解説

    コラム 2023/07/28

    袴の丈(サイズ)はどう選ぶ?選び方のポイントと調整方法を解説

  • 袴をブーツで着こなそう!袴スタイルに似合うブーツの選び方とは

    コラム 2023/07/28

    袴をブーツで着こなそう!袴スタイルに似合うブーツの選び方とは