定番人気!成人式に着たい振袖の赤コーディネートおすすめ7選|成人式振袖・卒業式袴レンタル・前撮りなら【TAKAZEN】大阪(梅田・心斎橋・堺)兵庫(神戸三宮・姫路)奈良・橿原の店舗へ 振袖・袴レンタルのTAKAZEN
COLUMN

COLUMN

成人式振袖・卒業式袴選びのお役立ちコラム

コラム2022/09/02

定番人気!成人式に着たい振袖の赤コーディネートおすすめ7選

振袖 赤

赤い振袖は成人式の定番として人気があります。式典当日は振袖姿が集まるので、赤い振袖を着る場合は他の人と被らないようにしたいですよね。
そこで本記事では、王道の古典柄から目を引く個性派まで、おすすめの赤コーディネートを7選ご紹介します。晴れの日の素敵な着こなしの参考にしてみてください。

赤い振袖は人気のコーディネート

成人式の衣装といえば、赤い振袖をイメージする人が多いのではないでしょうか。古くから人気のある赤い振袖は、今でも憧れの振袖として多くの人から選ばれています。その理由は、赤い色が持つ意味や人に与える印象にありました。まずは、赤い色の魅力について見ていきましょう。

「赤い振袖」が持つ意味とは

そもそも、赤色は古くから悪霊を遠ざける「魔除け」や「厄除け」の役割を持っています。例えば、江戸時代には子どもが流行病にかかった時に、赤色の寝間着を着せて回復を願う習慣がありました。還暦に赤いちゃんちゃんこをプレゼントする風習も、厄除けの意味から来ていると言われています。

赤色の着物は、皇族以外の着用を禁じられていた時代もありました。そのため、公家や武家、庶民の憧れの色として、表から見えない「赤い長襦袢」が大流行したこともあったそうです。

このように赤色の着物は、禍から身を守る色、皇族が身につける高貴な色、そして多くの人が憧れる色として現代まで伝わってきました。日本の伝統行事であり人生の門出である「成人式」の振袖の色として相応しいことがわかります。

「赤色」が与える印象

赤色は、さまざまな色の中でも特に目を引き、最も記憶に残る色とも言われています。加えて、古代の洞窟の壁画にもあるように、赤色はヒトが初めて認識した色だという説も伝わっています。

美味しそうに熟れた果実や動物の血肉など、ヒトの本能(食欲・性欲など)を連想する色でもあるので、心を惹きつけて、奮い立たせる心理効果もあるそうです。赤い色は、他の色にはないインパクトやエネルギー、ポジティブな印象を与え、心を動かす色といえます。

「赤系」の和の伝統色

「赤」と一言でいっても、日本の国旗のようないわゆる「真っ赤」の他にも、青みがかったピンク寄りの色、黄味がかったオレンジに近い色など、さまざまな赤があります。

古くから愛されてきた赤は、日本の伝統色の中にもたくさんの種類の「赤」として存在します。

例えば、平安貴族に愛された梅の花のような「紅梅(こうばい)」、華やかでオレンジ色に近い「珊瑚朱(さんごしゅ)」、果実のような「柘榴(ざくろ)」などがあります。赤い振袖を見た時に、和の伝統色の名前を思い浮かべるのも奥深い楽しみです。

赤の振袖が似合うのはどんな人?

赤色は、若々しい女性をイメージさせるので、未婚女性の晴れの日にぴったりです。人生に一度の成人式なので、記憶に残りやすいという視点で赤色の振袖を選ぶのも良いでしょう。

赤色の振袖は、ポジティブでエネルギッシュな印象を与えるため、活発で明るい雰囲気の人に似合います。また、発色の良い赤色は、顔色を明るく感じさせるカラーでもあります。顔立ちがはっきりしていると衣装のインパクトにも負けないので、メイクをいつもより少し華やかにしてみると、全体のバランスがとれるでしょう。

振袖の赤コーディネートのおすすめ7選

赤い振袖は人気が高く、他の人と被ってしまわないか心配になるでしょう。しかし、多くの人から愛される色だけに毎年たくさんのデザインが発表されているため、選択肢は豊富です。

ここでは、赤い振袖のコーディネート例を7つご紹介します。

上品柄の王道古典コーディネート

上品柄小さめはんなり古典(最高級金彩手描友禅) 赤/ゴールド(金色) 22008
上品柄小さめはんなり古典(最高級金彩手描友禅) 赤/ゴールド(金色) 22008

赤い地色に古典柄の組み合わせは、成人式の振袖として王道のデザインです。

ベースの赤色に余白を残しながらも小ぶりな柄が細かく入っているものは、上品で清楚なイメージを表現できます。晴れの日に相応しい桜や牡丹、竹、手毬などの吉祥文様が美しく折り重なっているので、細部まで柄を楽しめるでしょう。帯まわりや重ね襟にゴールドを取り入れており、格式高い着こなしになっています。

シンプル古典柄コーディネート

柄少なめシンプル上品古典(金彩刺繍京友禅) 赤/ゴールド(金色) 32055
柄少なめシンプル上品古典(金彩刺繍京友禅) 赤/ゴールド(金色) 32055

エンジ色に近い赤が使われており、落ち着きを感じさせるコーディネートです。手毬や折り鶴などの古典柄が一つひとつ大きく描かれていて、芯の強さを印象付けるシンプルなデザインになっています。

ゴールドの帯で引き締めつつ、半襟や重ね襟、帯揚げにそれぞれ違う色を取り入れていて、小物も柄のひとつのように見せています。豪華さと品の良さを併せ持つ、小技の効いたコーディネートと言えるでしょう。

バラ柄ガーリーコーディネート

女の子ッぽバラ柄キュート系(ゆるふわ可愛い)着物 白/ピンク/赤 32165
女の子ッぽバラ柄キュート系(ゆるふわ可愛い)着物 白/ピンク/赤 32165

まるで少女漫画から飛び出したかのようなバラがふんだんに描かれた、キュートなデザインの振袖です。赤・白・ピンクのバラが立体的に重なり合って、ロマンティックな雰囲気を演出しています。足元にはイエローの差し色が入っていて、全体的にメリハリのある仕上がりとなっています。

帯や半襟にもバラ柄があしらわれていて、隅々まで抜かりなく可愛さを追求したコーディネートです。

真っ赤な無地のシンプルコーディネート

個性的シンプル人と被らない無地振袖(CM衣装) 赤無地正絹 22004
個性的シンプル人と被らない無地振袖(CM衣装) 赤無地正絹 22004

真っ赤な振袖と黒の小物でまとめた個性的なコーディネートです。振袖は一見シンプルな無地ですが、鶴や梅、亀甲など、おめでたい柄がさりげなく入っていて晴れの日にぴったりです。

格子模様の黒い帯や水玉の帯揚げ、柄の入った足袋などの組み合わせで、細部までこだわりを表現することができます。街歩きにも映える洋服のようなデザインなので、成人式以外にも何度も着たくなるのではないでしょうか。

派手かわいい椿のコーディネート

人気個性的レトロモダン(おしゃれ可愛いツバキ柄) 赤/白 32001
人気個性的レトロモダン(おしゃれ可愛いツバキ柄) 赤/白 32001

一度見たら忘れられない、インパクトのある椿柄の振袖です。大小の椿の総柄は、「ベーシックな振袖は物足りない」と考えている個性派の女性の心も惹きつけるでしょう。

大正ロマンの和洋が組み合わさった雰囲気を好むものの、地味な印象にはしたくないという人におすすめです。力強いデザインなので、帯や髪飾りにも派手なものを組み合わせることで全体のバランスが良くなります。

かっこいいモード系コーディネート

流行りの大柄シンプル大柄(かっこいいモード系) 黒/赤 #F0090
流行りの大柄シンプル大柄(かっこいいモード系) 黒/赤 #F0090|MODE|成人式振袖

振袖全体にダイナミックに描かれた蝶が妖艶な雰囲気を表現しています。真っ赤な世界に真っ黒な影が現れたようなドラマチックなデザインで、かっこよさを極めたい人におすすめです。草履やネイル、髪飾りには黒を取り入れて、口紅は真っ赤なルージュにすると、全体的にモードな仕上がりになります。大人の門出を祝う成人式にぴったりのコーディネートです。

花魁風ジャパンモードコーディネート

ド派手渋いジャパンモード花魁風(龍柄かっこいい) 赤/黒/ゴールド(金色) 21046
ド派手渋いジャパンモード花魁風(龍柄かっこいい) 赤/黒/ゴールド(金色) 21046

赤とゴールドの組み合わせが印象的な、大胆な花魁風デザインです。黒い影から浮かび上がるように描かれた牡丹や金糸の龍が登る様は、意志の強い大人の女性としての潔さを感じます。

刺繍やパールが施された重ね襟、総絞りの帯揚げ、金糸銀糸が織込まれた帯など、どこをとってもゴージャスなディテールを楽しめます。目元に重さのある強いメイクを合わせて、堂々と歩いてみてはいかがでしょうか。

まとめ

赤色の振袖コーディネートは人気が高く、昔から成人式の王道とされてきた着こなしです。しかし、赤色のニュアンスや柄の入り方、小物との組み合わせで雰囲気を大きく変えることができます。

振袖&袴レンタルショップ・スタジオのTAKAZENでは、かっこいい系から可愛い系、王道や個性派といったように、さまざまなバリエーションの赤い振袖コーディネートを取り揃えています。レンタルの場合、振袖のデザインを引き立てる小物も一色で借りられるので、細かい組み合わせに悩む必要はありません。ぜひ、一度覗いてみて理想の赤色コーディネートを探してみてください。

  • 袴を着る機会ってどんな時?袴の基礎知識と着るメリットを紹介

    コラム 2022/08/01

    袴を着る機会ってどんな時?袴の基礎知識と着るメリットを紹介

  • 袴を着る時の下着はどうすれば良い?普段の下着を代用する際の注意点や防寒対策を解説

    コラム 2022/08/01

    袴を着る時の下着はどうすれば良い?普段の下着を代用する際の注意点や防寒対策を解説

  • 2024年の卒業袴はどうなる?トレンド予測をキーワードでご紹介

    コラム 2023/07/11

    2024年の卒業袴はどうなる?トレンド予測をキーワードでご紹介

  • 半襟選びで印象が変わる!半襟の選び方を色・柄別に解説

    コラム 2022/04/27

    半襟選びで印象が変わる!半襟の選び方を色・柄別に解説